|
■つぎ足す 土佐 鰹だし うまみ 混合粉末 60g ![]()
500円(税込/送料別)
|
国産かつお節と高知県産そうだかつお節
絶妙なブレンドで、それぞれのいいところを引き出し、特別な醤油とお酢を入れてあります。
土佐のだしの利いた、だし酢・だし醤油です。
とうふやおひたしにかけるもよし、薄めてつけだしやうどんやそばのつゆにもなる。
一番のオススメは、炊きたてご飯にかけると最高に旨い

昔ながらのやり方で、仕込みからすべてを行う。一貫生産される醤油と酢。
醤油蔵は、高知県四万十市で昭和初期に創業。通常では三か月程でもろみを絞るが、
これは、一年以上寝かせて 自然発酵させている。
仕込みに使う「四万十川の水」。地下50mから組み上げる伏流水。
四万十川があってこそできる醤油である。
酢の蔵は、高知県香南市にて、安政三年より伝統製法自然発酵にて醸造した米酢 國乃誉。
だし酢に合うよう、酸度をおさえた別注醸造したものを入れてある。

だし(宗田節) は土佐清水市中浜で大正元年より節を加工しており、3代目、嘉八さんが製造した宗田節を使っています。
だし(鰹) 国内産の鰹節を使っています。
■つぎ足す 土佐 鰹だし -うまみ 混合粉末- | |
宗田鰹漁獲高日本一の高知県土佐清水市。
そんな土佐清水市中浜で大正元年より節を製造している3代目嘉八さんが製造した 宗田節とHACCAP認定の工場で削った国内産の鰹節を使っています。 そのまま使えて、とっても便利な「鰹だし」シリーズ。。 | |
●内容量 |
60g |
●原材料 | かつおぶし粉末・そうだかつおぶし粉末 |
●賞味期限 | 製造日から1年 |
●保存方法 | 直射日光を避け常温で保存。 |
●販売店 | No.21 珍味堂 |
※本日中にご注文いただいた場合、
以降の着指定が可能です。